9/17 最近のお仕事
前回「そろそろ山かな」の記事を書いて、
その後も結局暑くて海へ行ってました。笑
さて、最近のお仕事は、
イベントポスター、牧場のパンフレットイラスト、イベントワークショップイラスト、オーダーアート、などなどです。
私のお仕事の半分はこうやってご依頼を頂いて描く、受注スタイルのものが多いです。
あと半分は、絵本などの作品作りとワークショップの開催、て感じでしょうか。
よく、
私:「イラストの仕事をしております・・・」という話をしたら
お相手:「イラストの仕事ってどんな仕事があるんですか?」と聞かれます。
そりゃ、一般の方からしたら「なんの仕事なんそれ?!」ってなりますよね笑
で、
お相手:「本の挿絵とかですか?」と大体言われます。
私:「えーっと、、、イベントのチラシとか、オリジナルグッズの依頼が多いです、あと壁に絵を描いたりとか、、、」
なんて過去を思い出しつつ話をすると、
お相手の方の表情がどんどん「???」みたいになるのが常です。
アヤシイ絵描きだな〜って思われてるんでしょうか笑
確かに、自分で言いながら、これまで携わって来たお仕事内容を振り返ると、
いわゆるイラストレーターのお仕事としては変わっているというか
スタンダードではないご依頼を毎回こなして来た気がします。
私が海や山が好きなこともあって、
アウトドア関係の方面からお声がかかることが多かったです。
なので私の個展の時は、アウトドアな方々が見に来てくださることが多く、
会場の店主の方に「みなさん真っ黒ですね〜〜」と驚かれることもしばしば・・・笑
でも、
私がこうやって絵描きとしてお仕事を頂いたり、少しずつでも歩んでいけるのは、
そういったいろんな方々がいろんなご依頼を下さったお陰だなといつも思います。
私は実は、絵の売り込みのための営業をしたことがありません。
(やり方を知らんだけ、ということもあります(^^:))
これまで、自分がどこかで描いた絵を、
誰かが見てくださっていて、
そして口コミでまたご依頼を頂く・・・
そんな有難いループでやってこれました。
いつも絵を描く時は、
それがご依頼された仕事であっても、
自分が描いていてワクワクするぐらいでないとダメだな、と思ってやっています。
ワクワクしないうちは、全然ダメなのでボツ!
何枚も何枚も描いて、そしてようやく納得のいくものが出来上がります。
自分がこれだ!と思うものができた時、クライアント様にも喜んで頂けるのではないかと思うんです。
ささやかですが、これが私の仕事の流儀といえばそうなのかも…
(偉そうに言えるもんでもないけど!)
