1/1 2020年 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年、前回のブログでインフルった話を書きましたが、
その後仕事が後に詰まって大変でした。
なんか大晦日まで毎日必死で描いて・描いて・描いておりました。
そんな年末だったな〜。笑
でも、お仕事をいただいている事は、
本当にありがたや〜〜〜でございます!!
それで何とか仕上げたので
あとはテレビでも見てのんびり過ごそう〜と思ってたけど、
テレビがあまりにもくだらなさすぎて、
そんな事は分かっちゃいるけど、面白くなさすぎて、
やっぱり、せっかくなので良い年越しをしたいなと
ふと「除夜の鐘」を鳴らしに行こう!!と思い立ちました。
そういえば学生時代にトライしたけど結局出来ずに終わってました。
人生初・除夜の鐘。
108の自分の煩悩とグッバイしてやろうと
色々調べてみて出発。
22:00。
いくつかお寺を巡ってみましたが、どこも音もしないし明かりもついてない。
村人だって出歩いてない。
そんな真っ暗なお寺なんて、逆になんか怖いな?!と
もう帰ろ〜という時に、ふと近所のお寺に駄目元で行ってみると。
「除夜の鐘 二十三時四十五分ヨリ」
と張り紙が貼ってある〜!
22:30。
まっだまだやん。笑という事で一旦家に帰り、
またわざわざ出かけました。
で、23:50。
どう見ても私がハリキリトップバッター。
住職さんに、恐る恐る
「あの〜、わたし、除夜の鐘が人生初なんです。
なので動画を撮ってもらって良いですか?」と
恥を忍んで言ってみると、快くOKしてくださり、
しかも
「何回ついても良いですよー」と
2回打たせてもらいました。
すごい音。
シーンとした村に響く音すごいな。
なんかめっちゃ良い経験さしてもらったなーと
しみじみ家に帰って、
撮ってもらった動画を見ようと思ったら
全然撮れてませんでした。
住職〜〜!!