新しい掛け軸 5/21
来週からはいよいよグループ展の展示スタートです。
いつも個展の際は、一人で全てやらなければいけないので、始まる前がものすごく慌ただしくて気力体力共にキツくなるのですが、
今回はたくさんの他の出品者さんの中で出すので、なんだか気楽に構えています。
と言っても、週末は大阪でイベントなのでそこそこやることはあります。
今回のグループ展「はらから書展」は書の作品が並ぶ展示会。
初めての京都で、しかも京都市美術館での展示です。
歴史ある美術館でさせてもらえるなんて、なかなかない機会です。
私はそこに招待作家として参加させてもらうことになり、
和の世界感に合うように、掛け軸などの作品を出すことにしました。
そして今回は大物を出品します!
確か3年前に制作した作品「FUMPE」
フンぺとはアイヌ語でクジラのことです。
先日、いつもお世話になる「湖内表具店」表具師さんのところへお願いして作って頂きました。

かなり大きいです。私の作品で一番デカイ。
のれんの形になっていて、対で展示します。
写真は湖内さんが仕上がりを広げているところ。

もう一つは新作の掛け軸。
これも対になっています。
日本海のどこか、静かな海でサーフィンしているところ。
(こういう時間が最近は無いなあ…)
久々に自分の作品を広げて観てみると、自分の本当に好きなものって何かな、というのがよく分かります。
右の作品は湖内さんが手がけた他の作品。かっこいい。
さて、グループ展は5月28日(火)〜6月2日(日)まで
京都市美術館(別館1階)にて9:00〜17:00(最終日15:00まで)開館しております。
ぜひご高覧ください。