京都市美術館での展示を終えて
先週末は、展示最終日ということもあり、京都へ行っていました。
近いようで遠い京都、って感じですが
改めてゆっくり過ごすと、本当にいいところですね。
会場周りの平安神宮は、もう各国の観光客で異国状態でした。

歴史ある建物の京都市美術館別館。

館内はすっきりキレイです。
今回は作品を計13点(対の作品含む)展示しました。
書のグループ展「はらから展」さんの招待作家として招かれての参加なので、作品は和の掛け軸やタペストリーなどを多く選びました。
始まる前は、私のポップな作品が果たして合うんだろうか…と内心ドキドキでしたが、「書の世界と不思議と合ってるね〜」と感想を頂いてほっとしました。笑

大きな鯨の作品「FUMPE」(アイヌ語で鯨の意味)は、みなさん気に入ってくださっていて嬉しかったですね!!
こんな大きい作品(2メートル以上ある)は、なかなか展示する機会ありませんので!
制作したのは3年前だから、感慨深いですね…
あの頃は展示するなんて夢にも思わなかったな〜

最近はなかなか、こういう作品作りができていませんが…
展示が終わったので、また絵本づくりに邁進したいと思います。
京都まではるばる見に来てくださった方々、ありがとうございました!