フキノトウで目覚める
週末は、取材に行っていました。
来月に開催される「第3回 京都京北トレイルランニング大会」”京北の森を走る”
こちらの大会のイメージイラストを描かせてもらっております。
第3回も何かできるかなと計画中なので、
まだ一度も走ったことのないコースを、走ってみよう!
いや、登ってみよう!笑 ということで、友人と二人挑むつもりが…
やらかしてしまいました…
全長38kmのコースを、2日間に分けて歩こうという当初の予定。
しかし2日とも雨予報だったので、無理せず18kmコースに変更し、装備が軽くなる分、準備は万全で行ったつもりやったんですね〜〜
どこが?笑
「登山靴忘れたーーー!!!」
気づいたのはもう京都に着いてから・・・おバカ・・・
靴を借りようにも私の足のサイズは25cm。(ちなみに深キョンも同じサイズ笑)
レディースの規格外という事で借りる物もなく、友人に平謝りでした。
仕方なく? 翌日は思いっ切り寝坊して出発。笑
車でできる限り京北町を回ってみるコースにしてみました。
途中で寄った道の駅「ウッディー京北」最高です。
地元のお野菜が、新鮮かつ素敵に販売されてました。
立派なニンジンに、キレイな葉っぱがそのまま付いた状態で売られていて、なんか嬉しい。
入り口にあったいろんな種類の苔、次は是非買いたいな!!
私は今回は、フキノトウをGET!!
この春に食べてなかったので、すごくすごく食べたかった。
冬眠から目覚めたクマが初めに食べるのがフキノトウらしい。
友人もたくさん野菜をゲットしてました。
さて、実際トレランコースですが、
私達だけで山に入ってたらおそらく迷って遭難してました。笑
車道からは整備されてフカフカの林道が見えるものの、車は入れないので横目で見ながら「ここかな〜?」なんて話しつつ。
ハイライトの見晴らしの良いパラグライダーの飛行場があるのですが、高い山の上でこれも登れず…めっちゃ残念!
そして思ったのは、普段は入れない山に、大会だったらみんなで登って楽しめるという事。
これって本当にレアだし、そして何より地元の方の協力なしではできないこと。
京北町の皆さん、そして木こりの方々の理解と温かい支援のもと、開催できている素敵な大会だなっと実感しました。
今年は、エントリー締め切り1週間前には人数に達してしまったほど大人気のこの大会。
私は当日、シルクスクリーンワークショップで参加を致します。
ぜひ遊びに来てくださいね!

後日談:
フキノトウはその夜、即天ぷらにしてワシワシ食べました。
冬眠明けのクマよろしく、私もようやく目が覚めた感じです。
さ〜仕事頑張ろう!